ホーム > 防水工事 > シーリング工事

シーリング工事

サイディング・ALCのシーリングにひびが入ってませんか?

サイディング外壁やALCの外壁にはつきもののシーリング工事ですがシーリングの寿命は5年~10年と言われております。 コーキング・シーリングと言い方が二通りありますが同じ意味です。シーリングは様々な用途で改修工事などにも用いられます。たとえば、外壁のひび割れ(クラック)です。 そのシーリングでは沢山の現象が起こる場合があります。たとえばブリード現象です。

ブリード現象とは

ブリード現象とはどういった現象なのかご存知でしょうか、ブリード現象とは職人が施工する際には起こりにくい現象なのですがDIYなどでは未だに起こる現象とも言えるでしょう。そのブリード現象とは シーリングと塗装の相性が良くない時に起こる現象なのですが、シーリング内に含まれている可塑剤という添加物が時間の経過とともにシーリング内部からその上に覆ってある塗装面にゆっくりと移行し、にじみ出る事で黒いシミの様な形でシーリング上面にある塗装面が汚染されます。これがブリード現象です。

ブリード現象の対策は?

    • 対策1.ブリードを塗装面に移行させない為に、間にブロックをします。そのブロックの役割としてDANフィラーエポもしくはブリードオフプライマーというものをコーキング上に塗布します。
    • 対策2.塗装面に移行するモノ自体を使わないという事です。通常コーキングに使用されている可塑剤を含まない(実際には微量含まれています)ノンブリードタイプのシーリングを使用します。ノンブリードには大抵ノンブリードとコーキングのラベルに表記されています
こういった対策で外観も綺麗でいることができます。

シーリングの役割は?

そもそもシーリングはなぜ必要なのかのお悩みについても書いていこうと思います。 シーリング(sealing)はSEALシールつまり封印するという言葉からきている通り、シーリングをしない空洞のままでは雨水の侵入は避けて通れません。窓のサッシ廻りや、サイディングなどは現場で作りはめていくというのは聞いたことがありません。工場で作られ、工場で寸法を測り現場まで運ばれて現場ではめ込む作業が主です。 そのため、空洞は必須です。地震などの揺れを吸収する(外壁にひび割れを起こさせない)と意味でも用いられており防水効果に貢献します。

シーリング工事には2パターンある

      • 打ち替え
      • 増し打ち
上記の2パターンがあります。それでは打ち替えと、増し打ちの説明を致します。

打ち替え

打ち替えとは今あるシーリングをすべて撤去し、そこに新たなシーリングを充填していく工法です。なぜ打ち替えが必要なのかといいますと、最初に述べた寿命5年~10年にあたり、シーリングの機能を発揮せず、痛みが進行してくるのです。撤去には手間もかかりますのでどうしても費用はかかりますが、打ち替えをし、新築同然のシーリングを手に入れることができます。

増し打ち

増し打ちは現状のシーリングの上から新しいシーリングを充填していく工法です。今あるシーリングを撤去する手間が省け、費用も打ち替えより抑えられますがデメリットもあります。それはシーリングの劣化の状況がいい場合とメーカー推奨の厚み10mmに満たす事です。

シーリング工事の流れ

現在のシーリングの状態を調査します。ウレタンコーキングや変性シリコンなどが存在し、外壁の状況によって、使う材料も変わってきます。
      • ①カッターなどで切り目を入れて、ペンチなどでしっかり剥がします。 目地シーリング全て、しっかりと取り除きます。
      • ②密着をより良くする為の工程 刷毛で丁寧に塗っていきます。
      • ③シーリングを奥までしっかり流し込みます。
      • ④専用のコテで内部に隙間が出来ないよう、均等に押し込んで均していきます。

お問い合わせ・ご相談はこちらまで!

042-224-7083

受付時間 朝9:00~夜7:00(土・日対応可) 『ホームページを見たのですが…』とお電話ください。