木部・鉄部は一番最初に痛み出します。木部は湿気を吸い塗料が剥がれてきて鉄部は錆が出てきて、錆が錆を引き寄せます。そうならないためにも早めのメンテナンスが必要になります。
外壁は塗料によって寿命が違うのですが、チョーキングとは装面の表層樹脂に劣化が起こり、塗料の中の顔料がチョークのような粉状になり消耗していく現象・状態を指します。そうならない為にもおおよそ8年ないし10年の塗り直しが必要になります。
屋根は地上からではあまり見ることはできないのですが、日に日に劣化を誘発していき、鳥の糞や、コケが生え雨樋いの詰まりや破損の原因にもなります。余計な出費にもなりかねない屋根の劣化には気を付けたいものです。
二次被害三次被害を出さないためにも早めの対応はいうまでもないのですが、ウレタン防水やFRP防水は3年から5年を目処にトップコートの塗り替えをすることで、費用を抑える施工方もあります。
これらの原因から、常に自然を相手にしているおうちの、日々進んでいく劣化を食い止めることができますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご相談はこちらまで!
042-224-7083
受付時間 朝9:00~夜7:00(土・日対応可) 『ホームページを見たのですが…』とお電話ください。
